fc2ブログ

6年生のラストレッスン サンドイッチの試食

2022/04/01 (金)  カテゴリー/食べ物テーマ

小学6年生も先週、ラストレッスンとなりました。
ただ こちらの二人はそのまま 対面レッスンとオンラインレッスンで残ってくれるので
いつものような 寂しい気持ちは少なかったのですが、
今までのように いっしょにゲームをしたりしながらのレッスンとは
これからは異なります。


ここ何年か、6年生の最後に音読してつかっているのがこちら。




ただ 3年前くらいから 手に入りにくくなりました。
今回ももともと手元に貸しだし用としてもっていた本をつかっているので
けっこうよれよれの本。(^^;)ゴメンネ~。

最後のレッスンは、完成として 毎回試食をして
試食しながら レッスンの思い出を語っています。

今回も 卒業生ふたりで 5回くらいしか時間がありませんでしたが、
リズムにのって練習してきました。

こちらの絵本には、何度も出てくるフレーズ

Peanuts butter,peanuts butter,jelly,jelly!

というのがあります。
この部分は、それぞれ好きなふりを考えてもらっていました。
そして 今回は、 それぞれのバージョンで 2回 音読しました。
最初に 音響の入っている読み聞かせバージョンを 私がお母さま向けに読みました。
大体のお話が分かったところで二人の出番です。


001-0401_20220401114456a36.jpg

ひとりづつ ちがうふりのバージョンを
読む前に おかあさまたちも練習してもらい
Peanuts butter・・・
の繰り返しのところは、全員でいって
他のページはアクションをつけながら 6年生二人で交代で読んでもらいました。

002-0401_20220401114457cd6.jpg

まるで 「あいの手」?のように 繰り返しの部分をみんなで言うのは楽しいですよね~。


その後は みんなで レシピゲーム。
ゲームについては こちらのブログをご覧ください。


003-0401_20220401114459da2.jpg


やっぱり お料理シリーズは たのしいですね~。
けっこう 材料カードもあるし、お母さまたちが 
作られるお料理を考えてくださったりして 楽しみが増しますね。


005-0401_202204011145025b2.jpg


006-0401.jpg


これで 材料がわかるわね~といいながら
楽しくゲーム。

004-0401_20220401114500b7f.jpg

あがったのは Sくん。
酢豚でした。


さて それでは 試食にうつりましょう。

008-0401.jpg

Then you take a knife and spread it, spread it!

007-0401.jpg

Glop it on the bread and smear it,smear it!


009-0401.jpg


Then you take a sandwich and eat it,eat it!

この組み合わせに いつもびっくりされますが
アメリカでは 定番のようですものね~。
とっても おいしいサンドイッチでした。


そして この食べている間も さすが6年生。
Rちゃんも 「黙食だから」と 気を付けてくれていました。
みんなで マスクなし って はじめてだね~。


いつも6年生には レッスンの思い出のアルバムを送っています。
今年は コピーが写真印刷できなくなったのと
インクが 写真を印刷すると 赤く薄くなってしまう傾向があるのがわかったので
フォトアルバムにしました。


012-0401.jpg

表紙は 去年のハロウィンの時を参考に描かせていただきました。

最初は こちらの絵も 実はみんなマスクをつけていたんです。
でも ふと、絵の中くらいは マスクなしでもいいかな~とおもってとりました。

Sくんは小2からなので4年半、Rちゃんは1年半です。
写真の枚数がちがうので 形はちがうフォトブックになりましたが、
ここでも Rちゃんは、マスク姿しかしらないな~と気が付きました。

013-0401.jpg


014-0401.jpg



010-0401.jpg


011-0401.jpg


いつもそうですが お母さまたちは 喜んでみてくださるんですが、
本人たちは (特に女の子) みたがらないんですよね~。(^^;)
小さい時の写真とかはいやなのかな~?

でも 大きくなってから ふとこれをみて
楽しく英語やっていたこと 思いだしてくれるといいなとおもいます。


中学の勉強は 定期テストもあるし、なかなか楽しくとはいかないかもしれませんが、
それでも 英語の楽しさは 味わってもらえるように
工夫していきたいと思っています。

二人とも これからもよろしくね。(^▽^)/



にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

↑ブログ村に参加したよ!遊びに来た人クリックしてね!



スポンサーサイト



低学年クラスのレシピゲーム(ABCのゲームも)

2022/03/31 (木)  カテゴリー/食べ物テーマ

低学年クラスのふたりも 先週で2021年度のレッスンが終わり、
4月から進級コースのレッスンが始まります。

アルファベットカードの早並べや 書く練習に入っている二人。
1学年違うので はやならべについては やはり1年生のNちゃんは苦戦しています。
でも 今からやっていると この先 絶対得するからね~!
春休み中に練習しておいてね~。


そんなふたりに 久しぶりにだしてきたゲームがこちら。





002-0331_20220331162330acf.jpg



 
Dobble ともいうようで、アメリカでは Spot it!のようですね。
このゲームはだいぶ前に購入していますが、
クラスによっては 使うのがむずかしく、
早さを競うものなので それが苦手な子がいるクラスは使えませんでした。(^^;)

今回様子をみていましたが、小1のNちゃんが 先に取ったりすることもあるので
年令だけでもなさそう。

001-0331_202203311623299b8.jpg


なかなか 楽しそうに遊べました。(^▽^)/




そして 「英会話たいそう」をつかって 食べもの・飲み物を覚えているので
年度最後のレッスンなので 絵本とゲームにしてみました。


絵本はこちら。



昔から仕掛け絵本がすきでしたので
すぐに こういうものは手に取りたくなります。
こちらは 2017年の上野の森の絵本フェア―で購入したものです。

2020,2021年とこちらの絵本フェアーは中止していたのですが、
今年はやるみたいですよ。

上野の森ブックフェスタについてはこちら。



絵本の中については 以前のブログをご覧くださいね。→こちら。



二人とも すごい~と喜んでみてくれました。

そうしたら じゃあ こちらのゲーム、しましょう!




先日 ご紹介していたわけですが、
こちら 購入してみました。

低学年の子たちなので お菓子の方がわかりやすいかな~とおもってやってみたのですが、
結果、 だいたいが 同じ材料で作るので おもしろみが・・・・(◎_◎;)
お料理の方が おもしろいですね・・・。


003-0331_2022033116233260e.jpg

実は シンクの絵も ちがってました。
w( ̄Д ̄ w  OOh~!


004-0331_202203311623340ae.jpg


ほらね!
上がスィーツ用のシンクで下がお料理ようのシンクです。



006-0331_20220331162336077.jpg


だいたいが 卵や牛乳 小麦粉などをつかうので
相手の予想がたたないし、あと もう1種類くらい スィーツのレシピがあったら
混ぜられていいんですよね~。



005-0331_2022033116233596b.jpg


はじめてやったので ふたりとも すごく喜んでくれました。
春休み中にふたりでやりたいね~と 貸しだしも言われましたが、
それはお断りして・・・。(^^;)

カードを出す間も センテンスをつかっています。

I need it!
I don't need it!

it の部分の材料が言えるところはいってもらいました。
果物が多いので これもいいですよね。
このゲームで need の感覚を なにげな~く わかってもらえるといいですよねぇ~。フフフ



この日の最後には、6年生の卒業試食レッスンがありました。
この時は お料理編のレシピゲームを たのしみましたよ~。


こちらの様子は次回。   


にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

↑ブログ村に参加したよ!遊びに来た人クリックしてね!



Peanut butter and jelly のゲーム

2022/03/04 (金)  カテゴリー/食べ物テーマ

最近は卒業生がいる年は、最後の絵本を Peanuts butter and Jellyにして
最後のレッスンで発表し、試食して終わる…というものが定着しています。

思いだすのが 2011年のあの地震の年です。
あの時、すぐに食べられるパンが市場になくなり、スーパーにも見当たらなくなりました。
たまたま 近所のパンやさんで焼いている食パンを 運よく手に入れられて
それをスライスしてサンドイッチパンをつくり、試食しました。

その時のブログはこちら


今年も二人卒業します。
もしかして二人とも中学生として残ってくれるかもしれませんが、
中学にいったら 忙しくて ゆっくり保護者の方ともお話できるようではありません。
この最後のレッスンで ゆっくりお話しておきたいと思います。


そして たまたまネットで見つけたゲーム。

001-0304_20220304212528cd1.jpg

Peanuts butter and Jelly math(ゲームの紹介サイトにとびます。)

しかも メルカリで安く手に入りました。
内容はシンプルで サイコロで止まったマスのたし算ひき算をして進み
1周おわったら パンの1枚がもらえて つまり 4周したら やっとサンドイッチが完成するというゲームです。

こちら アマゾンでも 見当たらなくて なぜかもう1点メルカリででています。(;^ω^)ナンデダ~

002-0304_202203042125293cb.jpg

6年生なので さすがにその場の計算だけして進まずに、全部答えを足していきました。
こちらのゲーム、最後のレッスンで保護者の方とも遊びたいのですが、
もう少し ルールをしっかり 決めないといけないよね~と
一緒にあそんだ Sくんと あれこれ考えています。


003-0304_20220304212531202.jpg

サンドイッチでけた~! (^▽^)/



にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

↑ブログ村に参加したよ!遊びに来た人クリックしてね!


牛乳からなにができるの?

2021/05/31 (月)  カテゴリー/食べ物テーマ

木曜日 低学年クラスは mpi出版の Skybook1をつかっています。
今月は食べものテーマです。


♪More,more,more,more~と 3人で大声で歌っていますが、(私と生徒さんふたり)
それもまとめに。

主にお菓子の名前を覚えましたが、
まとめのページに チーズやバターが何からできているのか?というような
簡単な社会科のようなページもついています。

なので せっかくなので むか~し ラズキッズの絵本でやったテーマ学習の
カードを使ってみました。

002-1019.jpg


こちらのカードは ラズキッズの All kinds of farm をつかって 当時5年生くらいの子たちと
やったテーマ学習です。
今の1・2年生に全部やるのは ちょっと難しそうなので これ以上深入りはせず
入り口辺りをやってみました。


当時のブログはこちら

あら~、これは2013年?
じゃあ この当時の子たちは 20歳ですよね~。
うわ~ 年をとるはずだ・・・。(;^ω^)


001-0530_2021053012074547a.jpg


今回は 小さなカードをつかって
リンゴジュースは なにから?
イチゴジャムはなにから?
テキストにある、アイスクリームやバターはなにから?
といった 割と簡単なものから
紹介がてらに パンやチョコレート、
食べものじゃないけど 綿や羊毛から何ができるのか?を予想したりしてもらいました。

小学1年生のNちゃんは、
ジャムがなにからできるのか (・・?
「だって 作ってるところ見たことないもの!」
たしかに~。(;^ω^)

こういうテーマは どうやって習得していくものなんでしょうね~。
ご家庭がアウトドアなご家庭だったら もしかして そういう過程を知っているかもしれません。
たとえば 絵本でもそういうテーマがあったら しっているかも?

逆に 英語のレッスンで知っていくのもいいですよね。
部門があるわけでもないしね~。

Nちゃんは、セーターは何からできるのかは わかりましたよ。
これは きっと何かテレビでみているのかもね。(^▽^)


綿からは コットンの生地ができるんだよね~と
いって 自分たちの着ているものチェックがはじまりました。

NちゃんのTシャツは 綿100パーセント。
MちゃんのTシャツは 綿95%、ポリエステル5%
わたしのは ポリエステル100% (;^ω^)

着心地、洗濯したらどうなるのか など みんなでちょっとはなしました。
肌の弱い小さい子は 綿だよね~。

ちょっとしたこういう時間も必要ですね~。

002-0530_20210530120746d99.jpg


テキストのワークをしますよ。






今回はできませんでしたが、
前回は お菓子のカードをつかって 別の方法で遊びました。


最初の遊び方は、MIXXゲームでした。
     →この時のブログはこちら


今回は みんなでカードをひいて
同じおやつの人がいたら そのカードを手元にポイントとして残せるゲーム。

I like-----.
のセンテンスを使って あそぶので 
この言い方もたくさん練習できます。


003-0530_2021053012074764f.jpg


Skybookには出てきませんが、 「英語で自己表現」のテキストにもお菓子テーマが出てくるので
一緒に使えるように こんなおかし?もカードにはあります。



004-0530_20210530120749f39.jpg


「おもち」ですね~。
ふたりで ぴったんこマッチした~。



Skybookのテーマをつかいながら 少しふくらませて 楽しくレッスンしていこうとおもいます。\(^▽^)/



にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

↑ブログ村に参加したよ!遊びに来た人クリックしてね!

おやつの名前を覚えるゲーム

2021/05/16 (日)  カテゴリー/食べ物テーマ

今日は母がワクチンを受けてきます。
あとに何もなければいいんだけどな~。


木曜日、小学1・2年生クラスは、昨年の11月からの継続クラスです。
昨年からのテキストを引き続き、つかっていますが
今は食べものテーマになりました。

mpi Sky book1 の♪More,moreという歌ですね。
♪森のくまさんのかえうたです。

最後に ♪More,more,more,more~を
繰り返しますが、この時に 自分たちの両手を交互に積み上げていって
歌います。(といっても、わからないかも~?(^^;))

お菓子の名前をおぼえるようにするのですが、
ここでも 国に出して覚えていきたいので
ゲームをしたい。
さて、どうする?

こまったときは Mixxゲーム

ゲームの内容はこちらのブログをどうぞ。


001-0516_202105161334140f6.jpg


今回は お菓子の食べ物を 12種つくり、
それを5セットくらい用意しました。

こちら6年生のテーマも自分の好きなお菓子を言うテーマだったので
一緒にできるかな~と作ってみましたが、
種類があまり多いと出せてしまうので
ゲームが成り立ちません。

もとのゲームは 8種×8色。
64枚ですね。
もとのゲームは色も違うのを出さないといけないので
ちょっと 難しく ゲーム性が出ますが、
口にだして言う練習でいいので 今回は、同じおやつを
同じ列に出してはいけないルールでやりました。

002-0516_202105161334157bf.jpg


長くはなりますが、1回目はおやつの名前、2回目の先週は
I like・・・・ のセンテンスをつけて
カードを出していきました。
こうやって何度もいっているうちに そのセンテンスのイメージを
もってもらえますよね~。


003-0516_202105161334179d0.jpg


すごく元気な二人です。
このクラスは 今年いっぱい 同じ学年のお子さま、小学1年生、2年生のご参加が可能です。
ぜひ ご興味のある方はご連絡くださいね~。

さいたま新都心、木曜日、16:00~です~!



にほんブログ村 英語ブログ 子供英語教室へ
にほんブログ村

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

↑ブログ村に参加したよ!遊びに来た人クリックしてね!


タグ : さいたま新都心ゲーム

プライベートモード