2014.11.30
Chocoさんのワークショップありがとうございました。
今年も恒例のChocoさんのクリスマスワークショップ、
いってきました。
2010年の 大きなクッキーのおうちを
必死につくったときから もう 5回目なんですね~。
おかげで 毎年 どれにしようかと
ハロウィンにひきつづき 悩むくらいです。
そして また 今年のハードさ。
3回のワークショップをこなされて
本当に感服いたしました。
わたしも おやこクラスなどで
クラフトの準備をしますが、
今回のような 大変なワークショップの
下準備を いったい 何セットされたんだろう??
と ワークショップの間中、
「こんなところも切ってくれてる」
「こんな丁寧にセットも作られて・・・」と
感心して
おとなりのKikiさんに
「見るところがちがいますね~。」と
いわれました。
ほんとうに いつも私たちのために
ありがとうございます。
そして いつも新鮮なアイディア、
ありがとうございます。

去年から ジンジャーブレッドマンの クラフトアイディアが
あったので ぜひ 今回の本が
作りたいと 思っていました。
あとは うまくセリフが言えるかどうかですね~。(◎_◎;)
それと サンタのパンツアクティビティ―セットも
今年は あちこちの 「派遣講師」先で
使わせていただきます!
教室では Chocoさんのパンツは
登場してますが
出先では 初 ですので
きっと 反響がすごいと思います。(^▽^)/

今日のパンダみやげ。
パンだのサブレ。
Kikiさん、今度パンダのペン買っていくから~!

にほんブログ村
↑ブログ村に参加したよ!遊びに来た人クリックしてね!

にほんブログ村
いってきました。
2010年の 大きなクッキーのおうちを
必死につくったときから もう 5回目なんですね~。
おかげで 毎年 どれにしようかと
ハロウィンにひきつづき 悩むくらいです。
そして また 今年のハードさ。
3回のワークショップをこなされて
本当に感服いたしました。
わたしも おやこクラスなどで
クラフトの準備をしますが、
今回のような 大変なワークショップの
下準備を いったい 何セットされたんだろう??
と ワークショップの間中、
「こんなところも切ってくれてる」
「こんな丁寧にセットも作られて・・・」と
感心して
おとなりのKikiさんに
「見るところがちがいますね~。」と
いわれました。
ほんとうに いつも私たちのために
ありがとうございます。
そして いつも新鮮なアイディア、
ありがとうございます。

去年から ジンジャーブレッドマンの クラフトアイディアが
あったので ぜひ 今回の本が
作りたいと 思っていました。
あとは うまくセリフが言えるかどうかですね~。(◎_◎;)
それと サンタのパンツアクティビティ―セットも
今年は あちこちの 「派遣講師」先で
使わせていただきます!
教室では Chocoさんのパンツは
登場してますが
出先では 初 ですので
きっと 反響がすごいと思います。(^▽^)/

今日のパンダみやげ。
パンだのサブレ。
Kikiさん、今度パンダのペン買っていくから~!

にほんブログ村
↑ブログ村に参加したよ!遊びに来た人クリックしてね!

にほんブログ村
スポンサーサイト

楽しかったです!
Tamirinさん、昨日はお会いできて本当にうれしかった!
お隣もゲットできたので、今日はTamirinさんをお手本に作業することができました。
あの“Tamirin貼り”いつも貼りものをするときにどきどきしている私には本当にうれしいテクニックでした。
ああいう風に落ち着いてやればいいわけですよね・・・
学びました・・・!
パンダペン、おそろしくかわいかったのでまた触らせてください~
お隣もゲットできたので、今日はTamirinさんをお手本に作業することができました。
あの“Tamirin貼り”いつも貼りものをするときにどきどきしている私には本当にうれしいテクニックでした。
ああいう風に落ち着いてやればいいわけですよね・・・
学びました・・・!
パンダペン、おそろしくかわいかったのでまた触らせてください~

No title
Tamirinさん、昨日は本当にありがとうございました。
2010年から今回で5回目のクリスマスワークショップ。いつもご参加くださってるTamirinさんはきっとお気づきだと思いましたが、今回はかなり無理がありましたね。
kikiさんがおっしゃるように落ち着いてやるためには本当は絵本だけぐらいにした方がよかったのかもしれません。
でもつい一回こっきりのWSだと思うとついあれもこれも持ち帰ってほしくなってまだまだ修行が足りませんね(^▽^;)
今回のTamirin貼り、また同じようなシチュエーションがあったら次はちゃんとご紹介させてくださいね。
あとさりげないお手伝いウルッときました。ありがとう~
2010年から今回で5回目のクリスマスワークショップ。いつもご参加くださってるTamirinさんはきっとお気づきだと思いましたが、今回はかなり無理がありましたね。
kikiさんがおっしゃるように落ち着いてやるためには本当は絵本だけぐらいにした方がよかったのかもしれません。
でもつい一回こっきりのWSだと思うとついあれもこれも持ち帰ってほしくなってまだまだ修行が足りませんね(^▽^;)
今回のTamirin貼り、また同じようなシチュエーションがあったら次はちゃんとご紹介させてくださいね。
あとさりげないお手伝いウルッときました。ありがとう~

お疲れ様
tamirinさん、お疲れ様でした
てんこ盛りのワークショップで心地よい疲労感ですよね
ランチがご一緒できずに残念でした
今度ぜひ、ベラベラと楽しくおしゃべりしましょう
てんこ盛りのワークショップで心地よい疲労感ですよね
ランチがご一緒できずに残念でした
今度ぜひ、ベラベラと楽しくおしゃべりしましょう

Re: 楽しかったです!
Kikiさん
> Tamirinさん、昨日はお会いできて本当にうれしかった!
> お隣もゲットできたので、今日はTamirinさんをお手本に作業することができました。
Kikiさん、そんな私もおんなじですよ~!
自分のものについては 自分で考えたものなのですいすいですが、
その他に関しては けっこう不器用なので~。
>
> あの“Tamirin貼り”いつも貼りものをするときにどきどきしている私には本当にうれしいテクニックでした。
> ああいう風に落ち着いてやればいいわけですよね・・・
> 学びました・・・!
いやいや! あれは アルバムの台紙の会社から学んだので
私の発見じゃないんですけど~! (;'∀')
でも 今回は そんなに大きいものを貼るわけではなかったので
あまり 意味なかったですね~。
大きいものを貼るときは 結構知っていると便利です。
>
> パンダペン、おそろしくかわいかったのでまた触らせてください~
Kikiさんが パンダがお好きだと知らなかった~。
そのまま パンダペン あげればよかったとおもったんですが、
使いかけは失礼ですねっっ。
今度(来年?)お持ちしますからね~!
> Tamirinさん、昨日はお会いできて本当にうれしかった!
> お隣もゲットできたので、今日はTamirinさんをお手本に作業することができました。
Kikiさん、そんな私もおんなじですよ~!
自分のものについては 自分で考えたものなのですいすいですが、
その他に関しては けっこう不器用なので~。
>
> あの“Tamirin貼り”いつも貼りものをするときにどきどきしている私には本当にうれしいテクニックでした。
> ああいう風に落ち着いてやればいいわけですよね・・・
> 学びました・・・!
いやいや! あれは アルバムの台紙の会社から学んだので
私の発見じゃないんですけど~! (;'∀')
でも 今回は そんなに大きいものを貼るわけではなかったので
あまり 意味なかったですね~。
大きいものを貼るときは 結構知っていると便利です。
>
> パンダペン、おそろしくかわいかったのでまた触らせてください~
Kikiさんが パンダがお好きだと知らなかった~。
そのまま パンダペン あげればよかったとおもったんですが、
使いかけは失礼ですねっっ。
今度(来年?)お持ちしますからね~!

Chocoさん
今回もありがとうございました。
怒涛の1週間でしたよね~。
それでも 希望している私たちのために
準備も大変なのに ワークショップをされるのは
いかにも Chocoさん! という感じでした。
ほんとうに 盛りだくさんのアイディアを
惜しげもなく ご紹介くださり、
毎年 楽しみにしています。
たぶん 今日はアメリカに行く日では?
あちらで 疲れをふっとばして来てくださいね。
怒涛の1週間でしたよね~。
それでも 希望している私たちのために
準備も大変なのに ワークショップをされるのは
いかにも Chocoさん! という感じでした。
ほんとうに 盛りだくさんのアイディアを
惜しげもなく ご紹介くださり、
毎年 楽しみにしています。
たぶん 今日はアメリカに行く日では?
あちらで 疲れをふっとばして来てくださいね。

Re: お疲れ様
Sakasayoさん
お疲れ様でした~!
今回はちょっとお席が遠かったので
あまりお話できなかったですね~。
また 来年 おしゃべりさせてくださいね。
Sakasayoさんのクリスマスも
たのしみにしています。(^▽^)/
お疲れ様でした~!
今回はちょっとお席が遠かったので
あまりお話できなかったですね~。
また 来年 おしゃべりさせてくださいね。
Sakasayoさんのクリスマスも
たのしみにしています。(^▽^)/
